Skip to Main Navigation
 イベント

日本・アフリカ大学連携フォーラム

2019年9月2日

東京

  • Image

    本フォーラムでは、世界銀行によるアフリカ高等教育支援プログラムの一つであるPASETプロジェクト(Partnership for skills in Applied Sciences, Engineering and Technology)による地域スカラシップ・イノベーション基金(Regional Scholarship and Innovation Fund)についてご紹介し、日本の大学はどのようにすれば博士課程プログラムにパートナー校として参画できるのか、および研究・イノベーション・グラント基金に応募できるのかご説明しました。また、世界銀行によるもう一つのアフリカ高等教育支援プログラムであるACEプロジェクト(Africa Centers of Excellence project)を活用し、どのように共同研究および学生・教員交流を実施できるかについてもご説明しました。

    プログラム

    司会

    大森功一
    世界銀行東京事務所 上級広報担当官

    14:30-14:35
    開会挨拶

    宮崎成人
    世界銀行駐日特別代表

    14:35-14:45
    応用科学・工学・技術スキル構築のためのパートナーシップ(Partnership for skills in Applied Sciences, Engineering and Technology:PASET)について

    マイク・ヒューズ
    ルワンダ教育省アドバイザー
    当日の資料ダウンロード(PDF)

    14:45-15:00
    PASET地域奨学金イノベーション基金(PASET Regional Scholarship and Innovation Fund :RSIF)について

    モーセス・オスィル
    国際昆虫生理生態学センター(International Centre of Insect Physiology and Ecology :icipe)PASET RSIF 地域コーディネーションユニットマネージャー
    当日の資料ダウンロード(PDF)

    15:00-15:20
    RSIF 博士課程の研究者の経験談

    ジャンヌ・パウリーン・ムガインカ
    科学技術アフリカ大学(ナイジェリア)
    当日の資料ダウンロード(PDF)

    フレジャス・ソデジ
    フェリックス・ウフェ・ボワニ大学(コートジボワール)
    当日の資料ダウンロード(PDF)

    15:20-15:30
    アフリカ・センターオブエクレセンス(Africa Centers of Excellence: ACE)について

    今泉沙織
    世界銀行 教育グローバルプラクティス 教育専門官
    当日の資料ダウンロード(PDF)

    15:30-15:50
    ACEを通じた連携構築の経験談

    安納住子
    上智大学教授
    当日の資料ダウンロード(PDF)

    マーク・ルウェイェマム
    ソコイネ農業大学教授
    当日の資料ダウンロード(PDF)

    15:50-16:10
    質疑応答

    16:10-17:00
    アフリカの大学発の研究・イノベーション事例

    1. バイェロ大学(ナイジェリア 、気候変動)
      当日の資料ダウンロード(PDF)
    2. ナイロビ大学(ケニア、エネルギー)
      当日の資料ダウンロード(PDF)
    3. ネルソンマンデラ科学技術機関(タンザニア、鉱業・材料科学)
      当日の資料ダウンロード(PDF)
    4. ケニヤッタ大学(ケニア、鉱業・材料科学)
      当日の資料ダウンロード(PDF)
    5. ガーナ大学(ガーナ、食糧安全保障・農業)
      当日の資料ダウンロード(PDF)
    6. ソコイネ農業大学(タンザニア、食糧安全保障・農業)
      当日の資料ダウンロード(PDF)
    7. リロングウェ農業天然資源大学 (マラウィ、海洋資源・魚のサプライチェーン・農業)
      当日の資料ダウンロード(PDF)
    8. クワメ エンクルマ科学技術大学(ガーナ、水・環境衛生)
      当日の資料ダウンロード(PDF)
    9. 国際水環境技術高等学院(ブルキナファソ、水・廃棄物処理・再生可能エネルギー)
      当日の資料ダウンロード(PDF)

    Image

    Image
     

     

    関連イベント

    第7回アフリカ開発会議(TICAD7)公式サイドイベント アフリカと日本の科学技術イノベーションにおける大学・産学連携の促進
    日時: 2019年8月29日(木)午前10時30分~午後12時

    日本・アフリカ産学連携フォーラム 
    日時: 2019年9月3日(火)午後2時30分~午後5時(午後2時受付開始)

  • Image

    マイク・ヒューズ

    ルワンダ教育省アドバイザー

    公認技術者(Chartered Engineer)として、電力産業、テレコミュニケーション、近年では科学・技術・イノベーション政策・戦略分野で30年以上の経験を有する。2004年から2006年までルワンダ教育・科学・技術・研究省で科学・技術・イノベーション担当アドバイザー、2006年から2009年まで大統領府科学・技術・情報コミュニケーション担当省アドバイザー、2009年8月以降は教育省アドバイザーを務めている。社会開発・経済成長のための科学・技術・イノベーション国家政策・戦略の策定と実施支援を担当している。

    Image

    モーセス・オスィル

    国際昆虫生理生態学センター(International Centre of Insect Physiology and Ecology :icipe)PASET RSIF 地域コーディネーションユニットマネージャー

    植物病理学博士号、植物育成・病理学修士号を取得し、50本以上の科学学術論部・出版物を発表している。ウガンダのカンパラにて農業キャパシティ構築のための地域大学間フォーラム(Regional Universities Forum for Capacity Building in Agriculture:RUFORUM)の副事務局長、マリのバマコおよびマラウィのリロングウェにて国際半乾燥熱帯作物研究所(ICRISAT)の地域植物病理学専門官を務めた。コンサルタントとしても多くの研究プロジェクトに携わっており、ECOWASによる西・中央アフリカでの食の安全対策のためのアフラトキシン管理行動計画の策定を主導した。農業および高等教育分野での理事会や諮問委員会にも多数参加している

    Image

    ジャンヌ・パウリーン・ムガインカ

    科学技術アフリカ大学(ナイジェリア)

    ナイジェリアの科学技術アフリカ大学PASET RSIF奨学生。金の回収の最適化と廃棄物・環境影響の最小化に関する研究に従事しており、ルワンダおよびナイジェリアの金鉱石分野への貢献を目指している。ルワンダのキガリ科学技術大学で応用化学学士号、インドのアンナマライ大学で地質学修士号を取得。

    Image

    フレジャス・ソデジ

    フェリックス・ウフェ・ボワニ大学(コートジボワール)

    コートジボワールのフェリックス・ウフェ・ボワニ大学の気候変動・生物多様性・持続可能な農業アフリカセンターオブエクセレンス(CEA-CCBAD)PASET RSIF奨学生。Maruca vitrata(汎熱帯性害虫)耐性制御遺伝子に関する研究に従事し、たんぱく質の摂取をマメ科植物に大きく依存しているアフリカ地域のために、ニーズに即したササゲ品種の開発のためのロードマップ提供を目指している。ウガンダのマケレレ大学で植物育成・種子システム学修士号、ベナンのアボメイ・カラビ大学で農業科学学士号を取得。

    Image

    今泉沙織

    世界銀行 教育グローバルプラクティス 教育専門官

    世界銀行の東・南アフリカ地域の教育グローバルプラクティスに所属。主にPASET、ACE2などのアフリカ地域の高等教育・イノベーションプロジェクト、アフリカ地域のデジタルスキル開発の調査、またEdTech FellowとしてICT(情報通信技術)の教育セクターおよび雇用問題での活用について調査やプロジェクトに関わる。米国ウェズリアン大学にて政治学取得後、アクセンチュアにてITおよび人事組織コンサルティングに従事した後、米国 タフツ大学フレッチャースクールにて開発経済学・国際ビジネス学修士号を取得。米州開発銀行(IDB)、国連開発計画(UNDP)でのインターン後、世界銀行南アジア地域総局教育セクター局、およびデジタル開発グローバルプラクティスを経て現職。

イベント詳細

  • 日時: 2019年9月2日(月)午後2時30分~午後5時(午後2時受付開始)*午後5時~午後6時30分:ネットワーキングカクテル
  • 場所: 世界銀行東京事務所 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル14階(アクセス方法は、下記「関連項目」をご覧ください)*14階に移転しました。
  • 言語: 英語・日本語(同時通訳付き)
  • お問合せ: 世界銀行東京事務所・大森 TEL: 03-3597-6650
  • komori@worldbankgroup.org