Skip to Main Navigation
 イベント

駐日ガーナ大使とのコーヒーアワー

2013年5月16日

東京

TICAD V NGOコンタクトグループ・TICAD V 学生プロジェクト・世界銀行東京事務所共催
第4回TICAD Vパートナー事業

«
»
  • 2013年5月16日 東京 ― 世界銀行東京事務所、TICAD V NGOコンタクトグループ、TICAD V学生プロジェクトは、本日、駐日ガーナ大使とのコーヒーアワーを共同で開催しました。

    Image
    世界銀行東京事務所では、今年6月1日-3日に開催される第5回アフリカ開発会議(TICAD V)に向け、アフリカについての関心を高めるため、アフリカの1つの国をテーマに、駐日大使や専門家、日本及びアフリカのユースが、様々な視点からその国についてご紹介するコーヒーアワー・シリーズを開催しています。第4回目の今回はガーナをテーマとし、約80名が参加しました。

    冒頭、谷口和繁・世界銀行駐日特別代表が歓迎の言葉を述べた後、4月に新しくご就任されたエドモンド・コフィ・アグベヌチェ・デー駐日ガーナ大使が、ガーナの歴史、経済、貿易、日本との外交関係、世界銀行とIMFとの関係などについて紹介しました。日本とガーナの関係は、ガーナで黄熱病研究をしていた野口英世博士や日本への輸入の70%を占めるカカオ豆がガーナ産であるなどで象徴されるように、長期にわたり友好的であり、ガーナへのODAや世銀からの融資がガーナの社会経済成長にいかに貢献してきたかにも触れました。

    次に、認定NPO法人ACE事務局長の白木朋子さんが、ガーナで行っているスマイル・ガーナ・プロジェクトについて紹介し、カカオ産地での児童労働の現実にも触れ、現地の資源や人材を活用し、カカオのより良い生産方法を伝えることにより、生産性を高めていき、子どもたちを児童労働から守り、教育を受けられるようなプロジェクトを実施してると説明しました。

    次に、東京大学公共政策大学院 修士・日本/世銀大学院奨学生のエヴァンス・マカさんが、ガーナの経済成長の背景やマイクロファイナンスと貧困削減について説明し、さらなるインフラ設備における投資の必要性なども強調しました。

    最後に、慶応義塾大学総合政策学部4年の宮坂和憲さんよりガーナで行った現地中学校での先生としての活動やHIV/AIDS啓発教育活動、そして図書館設立プロジェクトについて説明し、日本での活動のきっかけとなったガーナの学校の子どもたちが育てたカカオでチョコを作るイベントも紹介しました。

    質疑応答では、教育現場でのインフラ設備や携帯やインターネットなどのネットワークの改善に対する質問などが寄せられました。

    Image
    中央最前列左から宮坂 和憲さん、エヴァンス ・マカ さん、エドモンド・コフィ・アグベヌチェ・デー駐日ガーナ大使、白木 朋子さん

    基調講演

    エドモンド・コフィ・デー 
    駐日ガーナ共和国特命全権大使

    パネリスト

    白木 朋子 
    認定NPO法人ACE事務局長

    エヴァンス ・マカ
    東京大学公共政策大学院修士(日本/世銀大学院奨学生)

    宮坂 和憲
    慶応義塾大学 総合政策学部生

     

    関連リンク

    TICAD V NGOコンタクト・グループ

    TICAD V 学生プロジェクト