Skip to Main Navigation
 イベント

キャリアセミナー「投資紛争解決国際センター(ICSID)で働く: 大森裕一郎 法務官」

2025年3月3日
東京

世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っています。世界銀行グループの日本人職員が登壇するキャリアセミナーを開催しており、自身が担当する業務やこれまでのキャリアパスなどを紹介しています。

今回は、大森裕一郎 投資紛争解決国際センター(ICSID) 法務官が、自身のこれまでのキャリアパス、現在の担当業務、世界銀行グループで働く魅力などをお話ししました。

<2025年 世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))>

世界銀行グループでは、2025年2月18日より、日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC)ポジションの募集を開始しました。JPOとMCのいずれのプログラムも、最初の2年間の勤務期間を日本政府が支援し、その後、勤務評価に基づき1年延長が可能です。またさらにその後、世銀の正規職員となる可能性があります。今回募集する各ポジションの詳細および募集要項はこちらのウエブページに掲載しています。

www.worldbank.org/jpdfsp2025

スピーカー

The World Bank
大森裕一郎
投資紛争解決国際センター(ICSID) 法務官(Legal Counsel)

ニューヨーク州弁護士・イングランド&ウェールズのソリシター。英国仲裁人協会(CIArb)のフェロー。投資家と国との間の紛争解決(Investor-State Dispute Settlement:ISDS)を専門とするICSIDの法務官として、投資仲裁等の紛争当事者及び仲裁廷の活動をサポート。現職の前は、ICC(国際刑事裁判所)の検察局で4年半勤務したほか、東京の国際法律事務所にて8年ほど国際仲裁の案件等を担当。

 

関連セミナー

3月12日(水)
キャリアセミナー「世界銀行で働く〜鎌田卓也・世界銀行東京事務所キャリアアドバイザー」

3月11日(火)
2025年 世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))募集 質疑応答セッション

3月11日(火)
キャリアセミナー「世界銀行で働く~山中瑞樹 開発経済総局(DEC)開発データグループ 上級統計専門官」

3月10日(月)
キャリアセミナー「世界銀行で働く〜弥富圭介 気候変動グループ 東アジア・太平洋地域担当気候変動コーディネーター/上級気候変動専門官」

3月6日(木)
IFCキャリアセミナー:シャーロット・カヘル(プリンシパル・インダストリー・スペシャリスト)

3月6日(木)
IFCキャリアセミナー:大塚 晴久(ブレンデッド・ファイナンス投融資案件担当、シニア・インベストメント・オフィサー)

3月6日(木)
キャリアセミナー「世界銀行で働く~長木志帆 ガバナンスグローバルプラクティス上級公共セクター専門官」

3月5日(水)
キャリアセミナー「世界銀行で働く~川副育大 東京防災ハブ 防災専門官」

2月20日(木)・21日(金)
2025年 世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))募集 説明会

関連リンク

2025年 世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))募集

採用・奨学金プログラム

世界銀行職員インタビュー「世銀スタッフの横顔」

人事が語る~グローバルキャリア構築のための処方箋~

イベント詳細

  • 日時: 2025年3月3日(月) 午後8時~午後9時(日本時間)
  • 開催形式: オンライン(Webex)※開催当日の午前までにWebexリンクをお送りします。
  • 言語: 日本語(英語への通訳なし)
  • お問合せ: 世界銀行東京事務所・大森 
  • komori@worldbankgroup.org